MENU
MENU

オンリーワンの
木が活きる家

無垢材に包まれた空間で、
光と風が集う心地よさ。
「木」本来の個性を活かしながら、
おしゃれな木づかいで
上質な空間を創出する木の住まい。
地元・岡山の自然と共存しながら、
365日快適に暮らせる木造住宅です。

お客様と木の魅力を共感したい

木の肌触りの心地よさ、経年変化の美しさ、
住宅資材としての機能性や、心を豊かにするデザイン性など
木の素晴らしさを、ひとりでも多くの方にご提案し
共感していただくこと。適材適所に木を使い、
快適で豊かな空間づくり、そして丁寧な設計と施工で、
ご家族それぞれに寄り添う家づくりを目指しています。

目指したのは、安心×安全で
住む人の健康を重視した快適な家
「あったらいいな」を叶えるのが
木の城いちばんの家づくりです

木の城いちばんは5つのことを
大切にしています

木の城いちばんの取組み

協力業者さんと勉強会

協力業者さんと勉強会

年2回、木の城いちばんの家に携わる協力業者が集まり、安全対策における講習や、より良い家づくりの為に意見交換などを行っています。専門的な立場で様々な意見が飛び交い、業者間のコミュニケーションも深まります。施主様や見学に来られたお客様のために、より協力して下さった業者様の表彰も行っています。

社内木鶏会

社内木鶏会

毎月、月刊致知の推奨記事を読み、それぞれが感じたことを感想文にまとめ、グループに分かれて感想文の発表を行っています。その後、さらにディスカッションを行い、部署を超えた社員の交流によってチームワークの育成、人間力向上を図っています。

社員研修

社員研修

毎年、社員研修を行い、一年の反省と来年に向けての課題や、やるべき事項の確認と目標を掲げ、お客様に満足・大感動していただけるより良い家づくりに向けて様々な勉強を行っています。

早朝掃除

早朝掃除

毎月、事務所周辺の道路掃除を社員で行っています。町内の方や通学途中の子供さんたちに挨拶を交わしながら、歩道のゴミを拾っています。一日の始まりの朝の「おはようございます」は、気持ち良いスタートです。会社を通じて少しでも地域に貢献できるよう取り組んでいます。

仮設トイレ掃除

仮設トイレ掃除

出勤ルートが近い社員が出勤前、現場の仮設トイレの掃除を行っています。トイレをきれいにすることで、棟梁をはじめ職人さんたちも現場、トイレをきれいにしようという気持ちで取り組んで下さっています。

木の城いちばん感謝祭

木の城いちばん感謝祭

毎年、木の城いちばんのOB様をご招待し、お子様をはじめ、ご家族皆様と一緒に楽しんでいただけるよう音楽やゲーム、抽選会など社員で企画し、木の城ファミリーの皆様と触れ合う機会を設けています。毎年、多くのご家族が参加して下さり、交流を図っています。

CONTACT お問い合わせ

0120-311-461

受付時間 9:00〜18:00