岡山でこだわりの木造住宅は、本来「木」の性質を活かした家づくりです。

スタッフのブログ

きざみ

e794bbe5838f-005   e794bbe5838f-004  e794bbe5838f-003

 

開成では、株付きの大黒柱や丸太梁などを構造材としてだけでなく、木そのものの形状を活かして室内空間を個性的に演出しています。
自然の中で何十年もかけて育った木は、どれひとつとして同じものがありません。

ですから、主要な部分は昔ながらの「手きざみ」を行っています。

 

手きざみ加工を行うには、木材の性質をよく理解した熟練の技術を持つ大工さんでなければできません。

丸太の芯付けは、大工さんが決めますが、カーブしている物に墨付けを行うのは、とっても難しく技術が必要です。

img_0684  img_0687

 

こちらが、墨付けするときに使う「墨壺」です。

 

 

様々な形の木が、きっちりとおさまっているのも、棟梁の熟練した手きざみによるものです。

 

 

 

ですが・・・熟練した棟梁でも、上棟の木組みの瞬間は、緊張する一瞬!

 

e5a489e68f9b-efbd9e-p1020058  p1050107

 

棟梁たちが、自分の現場に愛着が湧き、お施主様の喜ぶ顔が見たい・・・って思うのも、1本の木にも魂が入っているからなんだな・・・と感じます。

 

現場へ行かれたら、是非・・・木組みも見ていただければ幸いです。

 

本日もblog 訪問ありがとうございます。

Leave a comment|2010年5月16日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です